11/14 人間観のOSをバージョンアップしよう

【開催日】11月14日(日)14:00~16:00
     15:30~30分は意見交換の時間になります。

【会 場】オンライン(Zoom)
【参加費】無料(ベーシック会員)

【テーマ】「人間観のOSをバージョンアップしよう」

~ 選択理論心理学入門~

*選択理論心理学とは
米国の精神科医、ウィリアム・グラッサー博士が提唱した理論。

人が、
どのように動機づけられ、
どのように行動し、
どのように物事を認識するか、
という一連の脳の働き方を
理論的に説明している。

●勉強会のプログラム概要

これまでの経験から「脳の働き方」について理解を深めると、
コミュニケーションカードをいっそう効果的に使えるのでは!と
感じています。

今回は、「基本的欲求」「上質世界」「人の全行動」などの
基本レクチャーと、
どんな行動をしているとき気分がいい?などのカードワーク、
シェアや相互インタビューなどで学びます。

※上質世界とは基本的欲求を満たすイメージの世界
※「人の全行動」より「セルフコントロールの秘訣」を学ぶ

【講師:波多野 勝則トレーナー】

日本選択理論心理学会認定・選択理論心理士
大手人材ビジネス企業にて人材育成に携わり、その後も人事・教育の実務とマネジメント経験を深め、平成6年に㈲シナジーを設立。
『内的コントロール心理学』の代表的な一つである「選択理論」をベースに「良い人間関係づくり」、「セルフコントロール」、「自律・自立を育む教育やマネジメント」の研修を数多く提供している
・(一社)日本報連相センター理事
・PHPビジネスコーチ中級認定コーチ

申込はこちらから

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。