BT会員向け:10月勉強会のご案内

色別あるある事例

■日時 10月29日(土) 10:00~11:30(無料)

 終了後質疑・意見交換 30分
 ※終了後の30分は録画では視聴できません
 リアルの参加者特典として深い質疑応答など♪

■テーマ「色別あるある事例」
~「4色の違いあるある事例」のレパートリーを増やそう~

上下・左右の違いを事例で話せる方も、4色の特徴事例って?
と思われる方も多いかもしれません。
今回は、こんな場面で赤は?黄は?…と4色の特徴を出し合いながら
ベーシックセミナーや研修でお伝えする
あるある事例のレパートリーを増やしていきましょう

■主な内容

・オープニング:私だったら・・・
・〇〇に例えると?
・状況別どんな反応? 
・オープンテーマ(皆様からのリクエスト)
 など、いろいろな切り口、発想、例えを出し合います

■トレーナー:飯沼佳子(いいぬま よしこ)ベーシックトレーナー

長年、不動産・飲食などを運営する会社でリーダー職に従事。
旧アドバイザー取得後、自身の持つ探求心(青)と好奇心(黄)の赴くままに
仙台で開催されていた勉強会に
毎回欠かさず参加していた「コミュニケーションカードマニア」。
現職(ソフト会社のサポートデスク)の業務の中でも
色別特性理解の有効性を実感しており、教育担当としてスタッフ教育にも
コミュニケーションカードを取り入れている。

-トレーナーからのコメント-

事例やアイディアをシェアしながら、
色別特性の理解も深める時間にしていけたらと思っています。

※ZOOMの背景や身に付けているものに4色のうち、ご自身が1番多い色を1色入れてのご参加をお願いします♪

※勉強会の中で取り上げてほしい事例のリクエストもお待ちしています♪

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。